おかめの面の上棟御幣 おたふく。

ありました! コレです!コレ!!
京都の上棟式では有名な 『おたふく』
関西出身ではあるけど・・・
見たこと、この存在に・・・私、気付いた事はありませんでした。
何なんだ、何なんだ・・・と調べましたところ。
京都にあります 『千本釈迦堂』 にその由来があるとの事で、
さっそく訪ねてみました。

本堂拝観を前に、既にグッズ??がお出迎え。
これを調べに来た訳ですから テンションあがります↑↑↑
だるまの顔が・・・(笑)


本堂内にもたくさんの人形と、おたふくの由来について絵を交えて解説してありました。
そして、お庭にはこんなものまで・・・
かなりの迫力ながら、福福しく愛らしい・・・(#^.^#)

そして、由来はこちら・・・

幣串に付ける お面は こちらの話に登場する
阿亀(おかめ)さんがモデルだったんですね。
そして、
ここです! ここ!!

ふむふむ、なるほど・・・そうゆう意味があったのですね!!
納得しました(^-^)
当社HPも是非ご覧下さいませ
foretホームページへ
foretスタッフブログへ

祝・上棟式

無事に建物が完成する事を祈念し、お施主さまと工事関係者が一同に会し
上棟式を行いました。
御幣や扇子 お多福のお面で飾りつけられた 幣串を祭壇に奉り
お施主さまから順番にお参りしていきます。


次に、四方払いと言って、家の四方にお米、塩をまきます。


そして次は お多福を屋根裏に納めに上がります。
家内安全・無災害を祈念。 
火災などにあう事なく、末永く栄えますように・・・との願いを込め、今日だけではなく、ずっとこちらのこちらの屋根裏に納めておきます。

ご主人さまのお仕事です。
大工と共にしっかりと取り付け出来ました。

こちらの幣串にお多福のお面が付いているのに、皆さん興味深々。
京都発祥のもので、実は私も知らなかった1人。
可愛い!可愛い!とお施主さまと盛り上がりました。
皆で お神酒をいただきました。

お施主さまより、大工をはじめ 工事関係者に労いのお言葉を頂きました。

その後、お施主さまが宴会の席をご用意して下さり
皆でお食事を頂きました。
奥様がお酒にお詳しいとの事で、とっても美味しいお酒を沢山頂き
ついつい飲みすぎてしまいました(笑)
大いに盛り上がった楽しい会となりました。


お施主さまを囲んで 記念撮影。
たくさんのお心遣いをありがとうございました。

このあと続きます工事も、引き続き事故の無いように 怪我のないように
真心込めて進めてまいります。
そして、ご家族皆さまに喜んでいただけるような家を
皆で力を合わせて頑張っていきたいと思います。

今日は玄関の庇(ひさし)を付けます~!!

定規のような・・・
これは、水平を測っています。

どんな形の庇になるのかな・・・

とんがってますねッ(#^.^#)

下から覗くと こんな感じ。

全体像が見えました。
雨の日でも出入りで濡れない、しっかりとした大きな庇が出来上がりました。

庇が付くと、立体感が出て随分家らしくなってきました。
1日1日でずいぶんイメージが変わってくるものですね!

ますます楽しみです♪

野地板を貼ります

垂木組み、ケラバ が出来上がりました。

次は野地板を貼ります。

足を掛ける部分がなくなって・・・
滑り落ちないでね(笑)

出来上がりはこんな感じ(#^.^#)
・・・この紙は??
SELCO HOMEの宣伝ポスター・・・ではなさそうです(笑)
こちらは、透湿防水防風シート と言うもので、
読んで字のごとく、
湿気を外に逃がす(透す)事により結露を防ぎ、外からの雨や風を防ぐ!!
なんて優れものなんでしょう~♡ 
薄い紙ですが、しっかり家を守ってもらえますね(^-^)

雨支度にブルーシート。
こんな大きなシートがあるんですね。
お花見だったら、何人座れるかな(笑)

安全に工事を進めてまいります(^-^)ノ

ケラバ

てっぺんデス

下を覗くと・・・(@_@;)ガクガクブルブル~!
大工さん、もしやの笑顔??!(笑)

はい、ここで注目です~♪
大工さんの被ってるヘルメット!!
ツバの部分が透明になってるんですね!!
ヘルメットって白とか黄色で安全第一って書いてるイメージでしたが、
なんだか画期的☆しかもなんだかお洒落~♪
これだったら視野も広がって良いですね(^-^)

今日の作業を離れて見ると こんな感じ。

しっかり固定していきます。
今日のお題。・・・何がケラバ?とお思いの方も・・・私もそうでした(笑)
日常では、なかなか聞きなれない言葉ですね。
はい、今日の作業部分がケラバと申します(#^.^#)お見知りおきを♪