洗面はいつもの弊社大工さん手作りのオーダー洗面化粧台です。タオル掛けやソープディッシュは金色で統一されていてキラっと清潔感があります✨大きな収納もありますのでタオル類や洗剤類のストックも十分収納できます!
こんな幅のあるタオル掛け、うらやましい~( *´艸`)
お手洗いのクロスはアクセントにライムグリーン色を入れて♪
洗面はいつもの弊社大工さん手作りのオーダー洗面化粧台です。タオル掛けやソープディッシュは金色で統一されていてキラっと清潔感があります✨大きな収納もありますのでタオル類や洗剤類のストックも十分収納できます!
こんな幅のあるタオル掛け、うらやましい~( *´艸`)
お手洗いのクロスはアクセントにライムグリーン色を入れて♪
京都の中でも屈指の閑静な住宅街に完成したY様邸。お施主様のこだわりがたくさん詰まったとても素敵なおうちになりました。
1階ダイニングルーム。吹き抜けの天井は開放感に溢れて、天窓からの陽が家族を優しく照らします(*^^*)
キッチン前にはもちろん弊社大工さん手作りのカウンター。お母さんはキッチンにいることが多いから、子供さんがお母さんと対話しながらここで宿題もいいですし、ここで珈琲でも飲みながら夫婦の会話も素敵!
キッチンは背面にアクセントクロスを入れて雰囲気が華やぎました✨
キッチンとその背面には家電収納機能付きカップボード。キッチン内の広さも十分とってありますのでお母さんお料理中に子供たちが冷蔵庫を開けにきても大丈夫!そして1.5畳弱ほどの広さがあるパントリーがあるので収納力は抜群です!これは主婦にとっても何よりもありがたいですね♡
こちらリビングルームからのダイニングルームの眺め。リビングとダイニングは三枚の扉で仕切ることができます。
玄関には弊社大工さん手作りの下駄箱。収納力もたっぷりますよ!
T様邸は一階がとっても広いガレージになっています。
車はゆっくり3台置けます、もっと詰めたりサイズによってはもう一台も
可能かも?!それくらい広々したガレージになっています、なんて
うらやましい(*^^*)
天井や壁のシックな色合いもかっこいいんですよね~✨
車をいじるための工具や冬用タイヤを置いておいたり…これだけ広いと
使い勝手は無限大∞
そして何が嬉しいって(あ、自分の気持ちが漏れる(笑))こちらの水栓とシンク。
乗り物いじりは何かと手も汚れるし、なによりちょっと拭いたりのメンテがこの
水栓があることによって楽々!乗り物好きの夢が詰まったガレージでした♡
T様邸の洗面所はこんな感じになっています✨
全体的にシックな色合いにネイビーが鮮やかな床のクロス、建具の雰囲気ととてもよくあっていますね(*^^*)
洗面所はもちろん弊社大工さん手作りです。このフレーム付きの鏡がとても可愛いのです♡
お施主様ご希望の壁につけられたアイアンのフック、とってもお洒落です。タオルをさっとかけているだけでも絵になります♪
今日はT様邸キッチン、ダイニングをご紹介✨
家具は元々使われていたものなのですが、とてもいい物をお使いになっていたので
リフォーム後のおうちでもそれはそれは家具がしっくりきていてとってもいい感じ!
お色味も暖かく、とても落ち着く空間となりました。
↓キッチン
そしてキッチンの背面パネルにほどこされたこちらのクロス、アクセントになって
とても可愛いです♡海外のパッチワークのような模様ですね↓
↓こちらがキッチン前のカウンター。元々使われていた椅子を置いてみたら
なんだかお洒落なカフェのカウンターのようです♪美味しいコーヒーが出てきそう☕
↓こちらも以前から使われていたダイニングセット。古き良き感じ、とても暖かいです♡
新たに作らせていただいた壁の飾り棚、今は何を置かれているのかな~(*^^*)
気が付けば2024年6月…前回の投稿から約1年(゜_゜)
foretはありがたいことに相変わらず忙しくさせていただいております!
それが言い訳でもないのですが、ブログの更新が滞り毎度反省です💦
(インスタグラムは更新中です♪)
T様邸、続きを少しずつご紹介させていただこうと思います☺
T様邸はウォールナット色を使用したシックな佇まい、T様ご夫妻の暖かく
落ち着かれたイメージにぴったりです!
ダイニング方向を見渡せば…↓
広々として本当にうらやましい限り💘
また素敵なショットをご紹介させていただきます(*^_^*)
夏本番ですね、とんでもない暑さの毎日が続いていますι(´Д`υ)アツィー
先日リフォーム中のT様邸に用事がありお邪魔させていただきました。
完成間近で、職人さんたちも暑い中空調服に助けられながら
がんばってくださってました、いつもありがたいことです(*^_^*)
お施主様のセンスが素敵でかわいいところがたくさん!
少しだけ切り取ってまいりました。
↓こちらはキッチンのカウンター上のクロス、なんてお洒落なんでしょう♡
パッチワークの柄のようです。繊細な柄にはかないお色、思わず見入ってしまいました!
↓弊社大工さん手作りの木製のドア、もちろんはめ込まれているガラスもお施主様
に選んでいただきました✨ハンドルも輸入物を使っています。
↓洗面所。もちろんすべて弊社大工さんによる手作りです♪
壁にちょっとしたフックがあるのがいいですね!バスタオルや
次着るものなどちょっとひっかけておけます。大きな鏡も洗面所
では重宝します。
↓こちら洗面所の床。この柄はお客様に選ばれることが多いです。
とてもおしゃれで弊社の家具ともよく合います(*^_^*)
まだありますので続きはまた今度(@^^)/~~~
蒸し蒸しとした毎日が続いています。梅雨真っ盛りですね☔
洗濯物はなかなか乾かないし、部屋干し臭が気になるし、傘で車内が濡れるし
梅雨はなにかと鬱陶しい事が多いのですが、そんな気分を少しでも
軽やかにしてくれるのがこの季節あちらこちらで美しく咲く紫陽花たち(*^^*)
事務員Sのおうちの花壇でも今年は見事に紫陽花が咲き乱れてくれました!
これはもっとたくさん咲く紫陽花を見に行きたい!…ということで、
先日新しく買ったクロスカブ110に乗って琵琶湖でキャンプがてら、琵琶湖
北部からさらに北上したところにある余呉湖に咲く紫陽花を見てきました✨
余呉湖畔にある余呉湖あじさい園、1万株の紫陽花が余呉湖畔600mにわたり
咲き誇っています♪
とてものどかな地域なのですが、目的の余呉湖の湖畔を半周したあたりに
現われる紫陽花園、まさに紫陽花の園でしたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
この日は梅雨の合間の貴重な快晴の日、紫陽花鑑賞にはもってこいの日でした!
ブルーのほかにも色とりどりに紫陽花が咲き乱れています
そして可愛かったのがこちらの♡型の紫陽花
♡型になるのは紫陽花あるあるですが、綺麗にこれだけ一輪ポロっと咲いていた
ので皆さん写真撮られてました📸
たくさんの紫陽花に紛れる♡ちゃん( *´艸`)
個人的にはこの色が混ざった子も相当可愛かったです♪
ジメジメした気持ちもすっかり晴れて、心洗われた気分でした✨
キャンプも楽しかったし、紫陽花は美しかったし、またお仕事頑張って次のお休みも
満喫しようと思います(*^^*)
今新築の施工をさせていただいているY様邸。
先月の話ですが、無事に上棟式をお迎えになりました!
当日はY様ご家族、そして奥様のお父様もお越しくださり、弊社スタッフ、協力業者
様で一緒に上棟式をお祝いさせていただきました。
(上棟式とは…家屋の守護神と大工の神様を祀って棟上げを無事に終えられたことを
感謝するとともに、最後まで工事の安全を祈る儀式で、棟上げ式とも呼ばれて
います)
当日の様子…
こちらが上棟式には欠かせない御幣と呼ばれるものです。この御幣を祀り、塩、
お米、お酒、お水をお供えします。
そしてお供え物を家の四隅にお施主様ご家族と弊社代表で撒いて回ります。
全て撒き終わったら御幣を屋根裏に納めさせていただきます。
弊社大工さんが御幣をもって屋根裏に上がります。
こちらが今回の新築現場
まだまだ全貌はベールに包まれておりますが、着々と工事は進んで
おります(*^_^*)
吹き抜けが開放的な、お施主様のセンスがキラリと光る素敵な
おうちになる予定です!
また完成しましたら、ブログ、Instagramでアップさせていただきたいと
思います、お楽しみに♡
気が付けば2023年も23日も過ぎておりました!
本年もスタッフ一同力を合わせて頑張っていく所存でございますので、変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます(*^_^*)
ありがたいことに日々忙しくさせていただいております。各スタッフ、それぞれの持ち場で日々奮闘中です!
昨年もいろいろな現場があった中で、印象に残ったお写真がありました。事務員が同行しておりませんでしたので、弊社代表が撮影した写真ですが…
京都市北区上賀茂にある京都福音教会様の礼拝堂です✨
実際この時現場にいたわけではありませんが、見ているだけで心が洗われるような美しいお部屋だなぁと思いました。
ここで祈られるたくさんの方の思いが届き、そして世の中には平和が訪れますように…!