通気胴縁

これから貼る サイディングと 外壁の間に 隙間を作って
空気層を設けるための下地材(胴縁)を施工中。
空気層を設け、家全体に空気が通るようにすることで、
湿気などの水分によって、家の構造躯体が
カビやシロアリなどで腐ってしまうことを防ぎます。



透湿防水防風シート

透湿防水防風シート を外まわりの壁全体に貼ります

見た目は模造紙??くらいにしか見えませんが
実はとっても優れもの!!
湿気は通すのですが、水は通しません。
湿気を通す事により結露を軽減し、
木材や断熱材を乾燥状態に保つ事ができます。
そして、外部からの雨水の浸入を防ぎます。

外部

防蟻2回目


これは、合板と合板のつなぎ目をなくす作業をしています。
ブチルコーキングと言う 強力なコーキングでつなぎ目の隙間を埋めます。


外部金物でシッカリ固定。

気密性を保持する為のテープを貼ります。

サッシもスタンバイOK!です。


水平垂直をシッカリ測って


サッシ周りに水が入らないように、
防水対策をキチンと施します。

玄関ドアも取り付け完了!

屋根

屋根材をのせる為の下地材
野地板を貼ります。



傾斜がキツイ><
どうやって下りてくるんやろ??笑
慣れてるとは言え、気をつけてね!

野地板 貼り上がりました

野地板の上にルーフィングというシートを貼ります。
屋根からの雨漏り防止のために敷く防水シート状の建材です。

どんどんいきましょう! 2

どんどんいきましょう!
で、数日間で一気に屋根まで

垂木(野地板受ける木)を組みます。
テキパキ テキパキ

テキパキ テキパキ




どんどんいきましょう! で、どんなカンジに?
    ジャ~~ン!!!
こんなカンジになってまぁ~す!!!

どんどんいきましょう! 1

足場が組み上がると
立体的にイメージ出来ますね!


でも、ここからは一気にカタチが見えてきますよ♪
続々と材料が届きます。

どんどんいきましょう!!!
1階 壁。


1階のパネルが立ちましたので、
上の部分を木でつないだ後、床を組んでいきます。

届きましたよ!
どんどんいきましょう!

2階 床根太

2Fの根太が組みあがりましたので、コンパネを貼ります。

2階 床が出来上がりました

はい! またきたよ!

2階 壁

どんどんいきましょう!!

断熱材

細繊維グラスウールの断熱材を
たっぷり敷き詰めますよ!


お写真パチリで出来ました~!かと思った方も??
違います違います!
更に重ねて二段重ねに~!! たっぷりしっかり敷き詰めます!

一般的な断熱材の2.5倍もの断熱材を床いっぱいに敷き詰める事によって、
暖かく、快適に冬を過ごす事ができます。

次はコンパネでフタをします。



床の板の上に、雨などから床をガードするように
ツーバイガードというシートをはります。

床根太

床を組んでいきます。
基礎パッキンの上の土台の材木の色が違うの 分かりますか?
防虫効果のある薬を塗った材木を土台に使っています。



防蟻処理。ボウギ と読みます。
根太(床の板を受ける木)に薬剤散布します。
蟻が大事な家を蝕まないように、、、。