2×4工法(正式名名称:枠組壁工法)の建物は、壁や床を工場で組んでおき、
現場で1つずつ組み合わせます。
クレーンを使って組み立てていきます。
2階の床組みです。
コンパネでフタをします。
2階の壁組みです。
断熱材
基礎・土台
地鎮祭
新築竣工
素敵なお家が出来上がりましので、ご披露させていただきます。
扉を開けると、そこには広い玄関と、フォレ特性のドアがお出迎えです。
照明もとても素敵ですね。
玄関を入って左側には、収納スペースがたっぷりとつくられています。
収納棚は可動式なので、自由に配置することができます。
1階には、ダイニングとリビング、それにお風呂、洗面所、トイレと動線を考慮し
すっきりと配置されています。
リビングの照明はとても可愛くて、家族の団欒も弾むことでしょう。
とても明るくて、使い勝手もよく、台所の横には白い扉の収納棚も設置されています。
お風呂、洗面所、トイレが横一列に配置されていています。
洗面所の後ろには、鏡に映っているように、可動式の収納棚が設置されています。
とても便利ですよね。
お風呂、洗面所、トイレは、台所の横の開いている扉の先にあります。
では、2階に上がっていきましょうか。
2階には家族それぞれのお部屋があります。
フォレ特性の階段の手摺です。
実際に目にすると、とても素敵なんですよ。
照明も可愛いですが、とてもスッキリとしています。
家族のどのお部屋もとても明るくて、収納等も充分に考慮されています。
天然無垢の素材を使用し、ナチュラルで温かな出来上がりとなりました。
フォレのスタッフも、ご家族の皆様が健やかに過ごされますよう、心を込めて
取り組まさせていただきました。
フォレの手作り
キッチン等
フローリング・階段
おふろ・階段
新築工事(気密シート)
換気ダクト部分の気密をしっかり保つためテープを貼ります。
でも、こうしたひとつひとつの作業がポイントとなり、快適な住み心地よい家へと繋がっていきます。
玄関ドアのまわりは、ドアとのバランスも考慮し、枠が取り付けられました。
玄関ドアは、木製の素敵なドアですよ。
内部では、断熱材の上に気密シートを貼っていきます。
外部からの隙間風もシャットアウト!
これで、冷暖房の効率もよくなり、光熱費の削減に繋がります。
その上に石膏ボードを貼っていきます。
石塊ボードは、石膏を主成分とした素材を板状にして特殊な板紙で包んだもので、とても丈夫で、断熱性や遮音性に優れています。
また、このボードは、とても燃えにくいんです。
万が一、火事に巻き込まれても一気に家が燃えることはありません。
ボードの上にクロスを貼っていきます。どんな部屋になるのか楽しみですね。
外部では、サイディング(外壁)の工事に入ります。
ツートンカラーでアクセントもあり、とてもお洒落ですね。