建物が無事に建ち、今日は上棟式をして頂く事になりました。

施主さんと協力業者さんとみんなで記念写真!ハイ、チーズ!

窓をはめ込みました。
ガラスがとっても重いです!(複層Low-Eガラス)
普通のガラスと違って熱を通しません。


壁に透湿防水シート(タイベックシート)を貼っています。
外から水を通さず、内から湿気を外に出すシートです。
ちょっと上等なおうち用雨カッパみたいなものです!


家の中から見た屋根の様子です。
エアバッフルといって、建物の中に空気を通すちょっとした仕掛けなんです!

屋根瓦を葺く前の屋根の防水シートです。

瓦がずり落ちないように木の桟をつけます。

屋根瓦をきれいに並べていきます。

全部並べて完成です!(言葉みたいにそんな簡単にできないんですけどね・・・)


カテゴリー: w様邸新築工事
天井根太・垂木組み・野地合板貼り
壁組み(1階)・床組みと壁組み(2階)
断熱材
基礎・土台
地鎮祭
レンガ
玄関の外にご主人が持っておられた
アンティークのレンガを貼る事になりました。

高さを揃えて、色合いや雰囲気を見ながら並べていきます。

目地を詰めていると、あたりは真っ暗!
車のライトで明かりを取り、何とか終了!
明るい時にまた写真を撮ります!
foretホームページへ
梁
母屋の梁を磨き、クロスを貼りました。

明るくなったでしょう。

ご主人のお手製のグッズが並びます。
foretホームページへ
タイル
1Fはタイルを貼ります。
濡れても滑らないタイルです。

一見テラコッタのようなオシャレなタイルです。

foret ホームページヘ
2F完成!
クロスも貼れ、細かい最後の仕上げと掃除を終え
無事完成です!

パインの階段です!

フローリングもパインで!

ドアは輸入のステンドグラスを施したものを使用!

やさしい色のキッチン

フロアは自然塗料のクリアで仕上げ
とっても明るい印象に

両隣の建物が隣接しているので
明かりを天窓から取ります!

限られたスペースでもこんなに開放的に!

母屋に洗面所を新設。モザイクタイルと
無垢のカウンターにスクエアのシンクでオシャレに!

掃除が終った頃はアタリが真っ暗!
外部照明が雰囲気を出しています。
なんとか年内に最後の追い込みをかけて
無事2Fが完成です。
来年は1Fと母屋を完成させる予定です!
foret の家 ホームページへ



































