どんどんいきましょう! 1

足場が組み上がると
立体的にイメージ出来ますね!


でも、ここからは一気にカタチが見えてきますよ♪
続々と材料が届きます。

どんどんいきましょう!!!
1階 壁。


1階のパネルが立ちましたので、
上の部分を木でつないだ後、床を組んでいきます。

届きましたよ!
どんどんいきましょう!

2階 床根太

2Fの根太が組みあがりましたので、コンパネを貼ります。

2階 床が出来上がりました

はい! またきたよ!

2階 壁

どんどんいきましょう!!

断熱材

細繊維グラスウールの断熱材を
たっぷり敷き詰めますよ!


お写真パチリで出来ました~!かと思った方も??
違います違います!
更に重ねて二段重ねに~!! たっぷりしっかり敷き詰めます!

一般的な断熱材の2.5倍もの断熱材を床いっぱいに敷き詰める事によって、
暖かく、快適に冬を過ごす事ができます。

次はコンパネでフタをします。



床の板の上に、雨などから床をガードするように
ツーバイガードというシートをはります。

床根太

床を組んでいきます。
基礎パッキンの上の土台の材木の色が違うの 分かりますか?
防虫効果のある薬を塗った材木を土台に使っています。



防蟻処理。ボウギ と読みます。
根太(床の板を受ける木)に薬剤散布します。
蟻が大事な家を蝕まないように、、、。

大変お待たせいたしました。

O様邸 新築工事の進行状況のご報告が大変遅れております。
ご安心下さいませ・・・、
ブログは進んでおらずとも
順調に工事は進んでおります。笑
それでは、順を追ってご紹介させていただきます♪
一生懸命押さえてる図の後は・・・

何? このトイレットペーパーの芯みたいなものは??
しかも ぶら下げてるし!

そう言えば・・・
ありました!ありました! 現場訪問の時に!!

手作り感満載!なんとなく興味深かったもので、
とりあえず撮影したものの・・・。
やっと日の目を見ましたが・・さてさて?????
さぁ~て、生コン入りまぁ~す♪



あら・・・埋まっちゃってる!

お引渡し3

次は 2階へ・・・

大工がこしらえた 手摺がコチラです。

2階のご紹介ポイントは
色使いがとっても素敵なんです!!
こちらの部屋は黄色の壁紙に青のドア
あちらのお部屋はオレンジのドア

そして、壁紙はグリーン!

パソコンデスクと壁面に収納スペース
壁面収納の天板はお好みの高さに調節可能。
細々とした事務小物がしっかり収納、
雑貨なども装飾して 趣味のスペースにも!

収納は白の扉。

なんと中は爽やかな水色!

快適さや機能面はもちろん
いろんな遊び心を盛り込んだ素敵なお家に仕上がりました!
この後、外構工事 下駄箱など もう少し家具を製作し
納めさせて頂く予定です!
まだまだ目が離せませんね!!

お引渡し2

奥様にとって、キッチンの快適さは重要です!
開放感もありつつ、対面からは少し手元が見えにくいシンクまわり。
コンセントもありますので、お野菜や果物を洗って
ミキサーなどサッとこちらで使えます。

背面には家電と分別ごみ箱がスッポリ納まる機能的な家電収納。
最近は大型の電子レンジやオシャレなコーヒーメーカー 等等
色々すっきり納まるのは快適さアップですよね!!
かゆい所に手が届くのは オリジナルの良さです♪ 
しかも可愛い!
上部には 見せる収納も楽しめる シェルフ♪


キッチンから見える景色です。
デスクと デスク下可動式収納は foreオリジナル♪
(あっ・・・、こちら仮のカーテンであります!)

モーニングカウンター。
忙しい朝はこちらでcoffeeタイムもいい感じ!

そして、毎回大好評頂いております foretオリジナル洗面化粧台。
foretのオリジナル家具の代表選手です!!笑
今回も素敵に仕上がりました!