断熱材

細かいガラス繊維でできているグラスウールという断熱材を使用しています。
ふわふわして、一見羊毛みたいなんですが、ガラス繊維なんです。
隙間なく、ギッシリたっぷり詰めます。
天井に・・・・

そして壁にも・・・

階段周り

隙間に合わせて現場でカット

大工

こちらの現場では5人の大工を中心に
まごころ込めて改修工事を進めております(#^.^#)





そして
コミュニケーションをとても大切にしております
現場監督兼務の社長。
打ち合わせに熱が入り、次第に声が大きくなります(笑)

安全に工事を進めてまいります。
どうぞ よろしくお願いいたします。

外まわり


透湿防水防風シート
通気胴縁

隙間を作って空気層を設けます。
家全体に空気が通るようにすることで、湿気など
によって、家の構造躯体がカビやシロアリなどで腐って
しまうことを防ぎます。

タイル下地用のサイディングを貼っています。


お客様からお預かりしたステンドガラス。
素敵なアクセントになりましたねッ♪

作業場では

現場での作業と同時進行で
扉やフローリングの準備・塗装をすすめています。
木肌を整える為にペーパーをあて、
その上に 浸透性のあるオイルを塗っていきます。

塗料は、ドイツ製リボス社の植物からできた
身体にやさしい自然塗料を使用しています。
子供用のおもちゃにも使用されているものです。

塗装が完了したフローリング材。

現場でカットするので長い状態のまま塗装しています。

1枚1枚 大工が丁寧に手作業で塗装していきます。