2F天井の下地をしていきます。
1Fは配管の作業も完了、次にボードを
貼る準備をしていきます。
foret の家 ホームページヘ
投稿者: foret-wp
外部サイディング
表の面は塗るので、塗るためのサイディングを
貼ります。
この上に後日塗り壁の材料を塗っていきます。
foret の家 ホームページヘ
1F壁
いよいよ1F壁を立てていきます。
朝から先日カナダから受けた材料をトラックで
持ってきてもらいます。
クレーンで電線や足場を避けながら中に取り込みます!
これが結構神業なんです!
そして順番にパネルを立てていきます。
しっかりと傾かないように木で固定しながら
ここまでできました。
完成した後、雨が降ってはいけないのでシートで
養生します。
セルコホーム foret の家 ホームページヘ
屋根
いよいよ屋根を仕上げていきます。
軽くて、耐久性がある材料です!
foret の家 ホームページヘ
すごい!!
1年点検でお伺いしたときに、実際の家と全く同じ
家をご主人が作ってられました!
実際のお家がこちら!
そして作られたのが、こちら!
すごいでしょ~。
レンガとか細かいところまで作ってあるんですよ~。
(ちなみに、実際の外観は以前撮ったもので、今回
行くと、手作りの門が増えていました!)
そして、実は中を見ると・・・
ちゃーんとお家になってるんです。
しかも、家具やはしごも手作り!
かわいい~。
そして、庭をたたむと・・・
このように全部しまえるんです。
他にも可愛いチェアまで!
お嬢さんはもちろん、お友達を虜にしたドールハウスやチェア。
ご主人の腕前は趣味の範囲を超えてる!
お庭のフェンスや門も手作り!
次回お伺いした時には、更に増えているかも・・・
楽しみです!
セルコホーム foret の家 へ
1年点検
ツーバイガード
床の板の上に、雨などから床をガードするように
ツーバイガードというシートをはります。
チェックテープという粘着力の強いテープを
周りに貼って、しっかりガード!
いよいよ壁を立てていきます!
セルコホーム foret の家 ホームページへ
外部
ほぼ外壁ができてきたので、サイディングを貼る前に
防水防湿シートを貼って胴縁を打っておきます。
また、軒の下にボードを貼ります。
これで後日サイディングを貼ってもらえます!
foret の家 ホームページヘ
屋根
板金屋さんが屋根の作業に入ります。
屋根に電動で材料が上げられる機械を使います。
高い屋根の上でもさすが!ひょいひょいっと自由に
動き回れるんですね~。
後日、屋根材を貼ります。
foret の家 ホームページヘ
床
断熱材を詰めた上に板を貼ります。
端から貼っていきます。
ボンドをしっかりつけて
釘で止めます。釘のピッチといって打つ間隔も
きっちり決まっているんです。
そして、全部貼れた頃には、周りは真っ暗!
大工さん、遅くまでお疲れさまでした~。
セルコホーム foret の家 ホームページへ