TVボード

      引き続き、DESKを造らせて頂いたお客様の
     TVボードを造ります。
     パインを使います。
     建具まで出来上がりました。

     これに塗装をしていきます。

     色は白の生地仕上げです。

     こんな感じです!

     そして本体も塗ります。
        foretホームページへ

塗装

       今日はデスクの塗装に掛かります。
       塗料を塗る前に、ペーパーをあて最終チェック
       をします。

       そして天板から塗装。
       こんな感じになりました。
       途中ですが、いい感じなのでパチリッ!

       そして、カウンターとワゴンを塗ります。
       何度も繰り返しぬって…デスクがこちら

       本立てもついています。
       そして、同じ高さで造ったワゴンも一緒に

       病院のカウンターとして使ってもらいます。
       薬品も置いたりするので、天板には
       特殊なオイルを塗りました。
       木の感じが出ていていい感じです!
           foret ホームページへ

DESK

      以前に家を建てさせて頂いたお客様から
      職場で使う家具のご注文を頂きました。
      カウンターデスクです。
      造っていく工程を毎日ご紹介しよう!
      と思いながら、作業に終われほぼ完成した
      状態になってしまいました!
      順にご紹介しますね!

      先ず、板からこのような家具のパーツを
      造ります。ってここまでが大変なんですが・・・
      大工さんが造ってくれたパーツに
      サンダーという機械で木を磨いて
      いきます。

そしてパーツを組み合わせていきます。

      先日から、建築を勉強している学生の
      男の子が現場を体験するために
      学校の休みの時に手伝いに来てくれています。

      クランプという組んだ木をしっかりつくように
      挟むものを用意。
      そして、ボンドをつけて挟んでいきます。

そして組みあがったのがこちら


      いい感じでしょう~。
      明日は細かい部分の仕上げと、塗装です。
          foret ホームページ へ
      

くるみのテーブル

       私の友達のご主人のお店に、無垢の木の
      スツールを造るように頼まれていました。
      め~っちゃくちゃお待たせしてしてしまって
      申し訳なかったです~。
      くるみの木を使った台です。

      なかなかいい感じでしょう~。
      光ってちょっと見にくいですが・・・
      やっぱり無垢はいいっ!!
        foret ホームページへ

湯たんぽ

       秋に入って岩倉はだんだん葉っぱに
      色づいてきました。
      でも、急に寒くなりましたね~。
      事務所の中は下がテラコッタ、天井も高いので
      大分冷えるんです。
      そこで、エコを考え湯たんぽを購入しました!
      大、小と二つです!

      ひざに乗せると暖かいんですよね~。
      カバーも可愛いっ!!
      寒い冬も楽しみになります~!
         カナダ輸入住宅  SELCO HOME へ
             foret ホームページへ

雑誌撮影

        年末のリクルートのリフォーム雑誌に
       掲載されることになりました。
       そこで、プレゼンテーションルームの撮影と
       ライターさんの取材を受けました。
       外部の撮影。

       お客様に来て頂くときに
       少しわかりにくいところにあるので
       見つけてもらえるように!
         こんな感じになるかな~
       そして 取材。

       foretの施工写真や、前回の雑誌など
       資料を見ながら話します。
       営業くんは3回目なのでもちろん、
       ライターさんもforetの良さを理解して
       イメージとして掴んで下さり、心地よい
       空気の中で行われました。
       これから更に詰めていきます。
       出来上がるのが楽しみ~。
       発売が決まりましたら、ブログ、HPで
       紹介しますね!
          foret の家 ホームページへ
         カナダ輸入住宅  SELCO HOME へ      

ウッドデッキ

          ウッドデッキが完成したのをまだ
          公開していなかったので、パチリ!


          レッドシダーという米杉に
          ウッドトリートメントという防腐剤が
          塗ってあります。
          自然塗料なので身体にもバッチリ!
          ハローウィンの飾りが可愛い~!!
          カナダ輸入住宅 セルコホーム の家

芝生

        今日はいよいよ芝生を貼ります!
        お天気も良くバッチリ!
        スタッフ総出で一日がんばるぞ~!
        先ず、雨よけの為のシートを取ります。
        うん!綺麗!
        今日は社長がみんなを指示します。
        随分前に真砂土を敷いたので
        改めて表面を平らにします。
        紐を張って大体の高さを揃えて・・・

        足型が付かないように板に乗って
        コテで均していきます。

        ご主人も今日は一緒に作業して下さいます!

        影のスタッフ(実はサッシ屋さん)の
        Oくん!頑張ってます。


        こちらのセルコホームの家を建てた
        大工のTくん!今日はお手伝い!

        そして、大工さんなのになんでもこなす
        Nさん!手馴れたものです。
        だいたい均せたところでお昼です。

        結構な重労働で、みんな汗だくです!
        でもお弁当を食べて、みんなご機嫌!!
        午後からは、肥料をまいて
        いよいよ芝生を並べます。ここからは
        奥様とお嬢さんもお手伝い!

        シートになったものを綺麗にならべて
        いきます。
        その上に真砂土をまきます。
        シートの継ぎ目がこれで見えなく
        なります!
       
        敷地が広いので、結構大変!
        後半はみんな黙々と作業に掛かります。

        そして、オリーブを枕木の根元に
        植えます。今は小さいけど、これから
        おおきくなっていくのが楽しみです!

        水をまいて、掃除をします。
        そして、完成です!!
        終わった頃には、もう日が暮れかけ。
        夕焼けが綺麗です!

        記念にご家族に入って頂き、パチリ!!
        これで一通り、工事は終了です!
        これから、ご家族が明るく楽しく暮らして
        いかれますように!!
        また、点検もありますので、可愛いお宅に
        お邪魔させて頂けるのを楽しみにしています!
        ありがとうございました!
        カナダ輸入住宅 セルコホーム の家

ハロウィン

      今は街の飾りがハロウィン一色ですね~。
     今回建てさせて頂いたセルコホームお客様の所へ
     行った時に、ケーキを戴きました。
     そのカップがハロウィンのもので可愛い~!!

     しっかりと食べた後、部屋に飾らせてもらって
     います!
         セルコホーム の家
          foret の家
          

        すっかり秋ですね~。
        以前社長がお家の建築についてご相談に
        乗らせて頂いたお客様から、栗を送って
        頂きました。亀岡に住んでられるんです。

        ほら~立派でしょ!
        いがもついていて、いい感じです!
        なかなか見れないので、撮らせて頂きました!
        カナダ輸入住宅 セルコホーム の家へ
        高気密高断熱 自然素材の家 foret へ