サイディング

        外壁のサイディングがほぼ貼りあがりました!

        アイボリー系を2色使い、落ち着いた印象です!
        帯を2F窓の下くらいから回る予定です。
        シンプルなので、アクセントをつけるのが
        楽しみです!
        高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ

フローリング2

        今日は2Fの別の部屋(息子さんの部屋)の床を
        貼ります。
        無塗装の木なので、色を好きなものにできるので
        各部屋、違っていてどこもいい感じ~

        こんな感じになります。
        実は今日、大工さんが機械で指を怪我して
        しまいました!
        たくさん血が出たようで、急遽お施主様が車で
        病院まで連れて行って下さったとの事でした。
        もう、聞いてびっくり!何針か縫ったようですが
        その後戻ってきて作業をしていたようなので
        ホッとしました~。
        病院までお連れ頂いて、お施主様有難うございました。
        
        高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ

防蟻工事2

         以前土台を組んだ時に防蟻工事といって
         蟻の侵入を防ぐ薬を撒きましたが、
         家を建てるときには、計2回撒きます。
         今回は2回目、壁もできた後、念には念を
         入れて万全にしておきます。
         工事終了にはこんなシールが!

         これで安心ですね~。
         カナダ輸入住宅 セルコホームの家

タイベックシート

        外壁の板の外面に、タイベックシートという
        ものを貼ります。
        これは、外からの風や雨が侵入するのを
        防ぐのと、室内の湿気を外へ逃がすという
        優れもののシートです!

        これを外周壁全体に貼ります。
        カナダ輸入住宅 セルコホームの家へ

ブチルコーキング

       セルコホームの建物は、高気密高断熱の
       建物なので、ちょっとした隙間もあっては
       いけません。
       そこで、外側の壁の隙間には、ブチルコーキング
       という強力なコーキングで隙間を埋めます。

       全てこのようにして埋めることで、気密を保つ
       1段階になるのです。
       カナダ輸入住宅 セルコホームの家へ

フローリング

        2Fのフローリングをいよいよ貼り始めました。
        無垢材で無塗装のものなので、色を各部屋
        塗り分けました。
 
        使ったのは細いタイプのオーク材です。
        いい感じでしょ~。
        これから各部屋を順番に仕上げていきます。
        高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ

階段

        階段の下地を組んでいきます。
        一段ずつ計算して組んでいくので大変な作業です。
        こうして上からはじめて・・・

        そして、下まで組んで完成!
こんな細かい作業もできて、大工さんは
        やっぱりすごいな~。

        階段として組んだ状態で入ってくることと
        今回のようにパーツでくる場合があり
        パーツの時はこのように組みます。
        これで2Fに上がるのもらくちん!!
        高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ

サッシ取り付け

          サッシをいよいよ取り付けます。
          高気密高断熱住宅なので、窓周り一つ
          取っても、しっかりとコーキングをして
          気密テープを貼ります。

          ひととおり、取り付け完了です。

          また、中の方も支えにするツーバイの
          木を外し、片付けました。

          家のイメージが湧いてきますね!
          カナダ輸入住宅 セルコホームの家

材料搬入

         ドア・階段・和室の材料が倉庫に入ってきました。

         オークの材料なので、重厚感もありいい感じです。
         とっても重いんですよ~。

         この中には、階段の柱が入っています。
         パッケージが可愛かったのでパチリ!!
         和室の材料も入ってきました。
         ひのきのいい材料がいっぱい

         柱に使う丸太もあり、大工さんの腕が鳴ります!
         いよいよ、造作工事に入り仕上がりが日に日に見れて
         毎日楽しみです。
         やっぱり無垢はいいな~と痛感しますね~。
         高気密高断熱 自然素材の家  foretホームページへ

フローリング施工準備!

       2Fがほぼ下地施工完了です!
       いよいよフローリングを貼る準備に入ります。
       掃除機で埃をとり、掃除をします。
       作業をする中で、床の合板がどろどろに
       ならないように貼っていた、ツーバイガード
       という養生用のシートをはがします。

       これが貼った状態

       これがはがした状態!
       綺麗でしょ~。これで、フローリングを貼る
       用意ができてきています。
       高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ