ベースコンクリートが完成したので、立ち上がりの
部分の型枠を組んでいきます。
そしてコンクリートを流し、型枠を外し
基礎の完成です!
セルコホーム 京都北へ foret へ
投稿者: foret-wp
基礎工事2
捨てコンクリートの上に配筋を編んでいきます。
そして、ベースになるコンクリートを打つため
型枠を組みます。
そしてコンクリートを流します。
完成です!
セルコホーム 京都北へ foret へ
掘削~基礎工事1
地面を補強するため、深く掘って砕石を撒きます。
そして全体にも
その後、石の上から転圧をかけます。
これでしっかりと固めるんです。
地面からの湿気や熱が床に上がるのを軽減するために
防湿シートを敷きます。
そして、その上に捨てコンクリートを打ちます。
セルコホーム 京都北 foret へ
テラス完成!
いよいよ完成です!
まずは入り口から。foretが作った格子のフェンスを
邪魔にならないように引き戸に加工し直しました。
外から見るとこのように!
床は杉の無垢材を使用し、木のぬくもりがいっぱい!
サッシは全開口サッシを使い、開放感があると共に
中に居てても自然を存分に感じることができます。
サッシを閉じると
このようになります!
全体の雰囲気をこわさないように、外壁には
焼き杉を使いました。
中は梁を見せて勾配天井に。
狭い空間ながら、自然素材と外とのつながりが
一体となり快適な空間が生まれています。
中から見るとこのようになり
夜や冬場はサッシを閉めます。
冬場でも陽が入って気持ち良さそう!
foret の家へ
丁張り
地盤調査の結果が出て、無事補強工事は必要ないと
判断されました。
基礎工事に入る前に、丁張りといって基礎の高さを記すため
杭とヌキで囲います。
機械で高さと外壁のラインを見ます。
そして杭を立て
完成です。
セルコホーム 京都北へ foret へ
ボード貼り
室内にボードを貼ります。
壁にはスイスの漆喰を塗ります。
後から割れないように、パテを塗り養生をします。
天井にも梁の間にもしっかりパテを
サッシをつけたので養生します。
foret の家へ
新築工事 始まりました!
テラス
京都の立派な日本家屋にテラスをつけさせてもらうことに
なりました。
現状はこのように庭があります。
ちなみに見えている木の格子フェンスも以前に
foretが作らせて頂きました。
ここへ建てていきます。
屋根もしっかり防水します。
随分できてきました!
ここまでで今日は終了です。
foret の家へ
リフォーム工事
お若いご夫婦が田舎暮らしをされる為、京北町の
大きな家を購入され、それをforetでリフォームさせて
頂くことになりました。
和室が何室もあり、田舎ならではの大きな家です。
快適に過ごせるように、キッチン和室の壁を取り
LDKの広い空間を取りました。
その他水廻りも新しくし、清潔感が溢れます。
無事完成しましたので Before After でご覧下さい。
Before
一部屋ごとに仕切られ狭く感じます。
ダイニング部分も元は和室
使い勝手の悪い古いキッチン。
小さな洗面台。
タイルの汚れたトイレ。
解体風景
壁や床、天井を全部めくります。立派な梁が出てきたので
後に活かすことに!
After
廊下部分の壁も取り、広々とした空間に!
キッチンは若々しく、シックな色合いのものをチョイス。
冬場は寒いので、床暖を設置。床材は無垢の樺桜を使用。
梁を見せ、勾配天井に。圧迫感がなく開放的に。
照明もおしゃれ
窓からの眺めは最高!
洗面台は、無垢のタモ材でつくりました。
廊下は、無垢の樺桜をオイル仕上げで。
柔らかくやさしい感触です。
トイレの床も樺桜。
アイランドキッチンも面付きタモ材を使用。
レンジや炊飯器を入れます。
サッシがシングルガラスで、冬場寒いので、
内窓をつけました。
和室の雰囲気に合った窓も!
内窓設置と床の段差をなくしたバリアフリー工事として
住宅エコポイントがもらえます。
開放的な住みやすい家にリフォーム完了!
foret ホームページへ
芝生の種蒔き
今日は先日土を入れたお庭に、芝生の種を蒔きます。
お施主さんのご家族とforetスタッフとで頑張ります!
数日前に山砂を入れているので、表面をレーキで掘削します。
昼からの作業で、結構陽射しが強かったです!
次に肥料を混ぜた土を撒きます。
そして、種を蒔く量と範囲を決めるため、区画分けをします。
そして、レーキで溝をつけて種を蒔きます。
その上から砂をかけて・・・
水を撒きます。
子どもさんもお手伝い!
全部終った頃には、周りが薄暗くなっていました!
無事に、芽がでますように・・・。
壁に塗り壁をした記念に、ご家族の手形を残してもらいました。
かわいい手形ができました!
お施主様とは2年前に初めてお会いさせて頂き3年目になります。
初めてお会いした時には、お子さんもまだ小さく
言葉も片言だったのが、もうすっかり大きくなられ
何だかとても感慨深いものがあります。
お家と共に、これから永くおつきあいをさせて
頂くことになると思います。
いいおつきあいをさせて頂けたらいいなと思います。
セルコホーム 京都北へ foret ホームページヘ