作業場より 現場に配達で~す!! ・・・大きい。 全部で3枚。 力に自信のある男2人が運び出します。 お・・・重い(汗) あ・・・当てたらあかんぞぉぉ~!!! しっかり持って!! 毛布でサンドして ・・・はい 3枚目・・。 それにしても お・・・重い(汗) ・・・ずっしり。 車高も下がり この運転席・・シャキーン!座席位置もかなり前(笑) 大きいなぁ~。 細腕の私では(笑) このサイズでも 片手で持つのはツライ重さです。 お・・・重い。 イエローパイン 無地。 無事に現場に到着したかな? 施工した場所はまた後日アップしますね。 お楽しみに♪
ジャパーン!!! 柱を立てていますね・・・。 見覚えある感じ。 むむむ・・・これは・・・。 絞丸太。 1つづつ丁寧な作業が続きます。 ジャパーン!! ・・・和室ですね♪ カナダ輸入住宅でも和室・・・出来ます。
仕上げ工事8 クロスパテ下地の状態です。 クロスを貼ると こんな風に 可愛い壁に。 白のサッシとマッチしています♪ トリムの塗装 アクセントで壁が締まりますね! 現場でなにやら塗装中・・。 1枚板のキッチンカウンターでした。 こちらは フローリングと同じオーク材。 ほんまもんは やっぱりイイですねぇ~♪ すごく素敵です
1階 床組み 1階 床組み 今は木の束の代わりに鋼製の束を使用しています。 細かな高さの調整が出来て、狂いが少ないです。 1階の床にはスタイロエースと言う断熱材を使用しています。 断熱材のまわりの隙間をテープで留め 隙間にはウレタンフォームで断熱処理。 こちらは1階の壁に使用する下地材です。 きれいに整理整頓できていますね。 事故のないように、怪我のないように工事を進めてまいります!