屋根材を施工していきます。
野地板の上に、屋根の防水下地 ルーフィング と言うシートを貼ります。

ルーフィングの上に屋根材を貼っていきます。


わわわ・・・屋根のテッペン
・・・こんな大切な場所が何故開いてるの??
と思われた事でしょうね。
壁の中に湿気が溜まる事によって、カビなどが発生します。
棟の部分をふさいでしまわず、換気口を作り、空気の通り道をつくってあげます。
このように隙間をあけ換気口を作ることによって、
壁を通った空気が外へ抜けます。

換気口にメッシュ状のものを、かぶせるようにして施工していきます。
はい、出来上がりました♪

投稿者: foret-wp
壁・天井 断熱
始まりました
換気システム
透湿防水防風シート
解体工事
サッシ取り付け
外部
垂木、野地板
改修工事始まります!
これからコチラを解体してまいります。


玄関

玄関ホール

階段ホール

トイレ

今回もどんな素敵なお宅に変身するのかな♪
楽しみです!!
当社HPも是非ご覧下さいませ
foretホームページへ




















































