型枠・配筋

  ベタ基礎をするため、コンクリートを流す
型枠を組みます。
そして強度をつけるために鉄筋をあみます。

しっかりと鉄筋があめているか、検査機構(JIO)の
検査員さんに、検査をしてもらいます。

結果は、一発OK!
これで、きちんと工事が進んでいるという
証しになります。
 foret ホームページヘ

丁張り 

 実際の建物の高さがどのくらいか、
また、どこの位置に基礎がくるかを示すため
丁張りといって、木を打って基準を出します。

周りに杭を打っていきます。

こんな感じで・・・
そして、杭にヌキを打っていきます。

その後、機械で場所をきっちり測り、糸を張って目安に
していきます。
 セルコホーム  foretの家

バリケード

 境界のブロックが積めました。
これから工事に掛かる前に、お隣との境の
壁がないので、バリケードをします。

一人の職人さんがテキパキ立てていくんです!

こんな感じで~
そして完成です!

前はジャバラの門です。

これで安心して工事できます!
 セルコホーム  foret の家

補強工事

 基礎をする前に、こちらの敷地は地盤が
弱いため、補強工事が必要になります。
杭を打ったり、表層を改良するのではなく、
深く土を掘り、そこに地盤改良材を混ぜて
強い底盤をつくり、その上にベタ基礎をする
やりかたです。
先ず土を掘り返します。

そして地盤改良材を混ぜます。

こんなにたくさん混ぜるんです~。

そして土を押さえて押さえて・・・

完成です!
この上にベタ基礎をします。
  foret の家 ホームページヘ

縄張り

 先日の丁張りを元に、縄張りといって、実際どこに
建物が建つ位置にロープを張ります。

そして、再度機械を使って位置が正しいかの確認!

先日打った石垣部分のコンクリートは・・・


OK!! しっかり乾いています。
これからは、地盤を補強しなくてはいけないので
基礎を作る前に、補強工事に入ります。
丈夫な家を建てるには、いろんな工程が
必要なんですよね~。
foretの家 ホームページヘ

ブロック

  こちらのお家は、長期優良住宅 (国の政策で
耐久性が高く、将来長く持つ丈夫な建物として認定を
受けるもの)の建物になるので、地盤調査の後
行政の方へ認定手続きをしているため、着工まで
もう少し時間がかかります。
その間、境界に積んであったブロックを積み替える
など、進められる工事をします。

一生懸命職人さんがはつっています。

こうして隣りとの間にあったブロックを取り、
綺麗に削ります。
反対側の境界は、今後ブロックを立てるため
土台となるコンクリートを打てるように
型枠をつくります。


後日、両側にコンクリートを流します!
 セルコホーム  foret の家

丁張り

 これから基礎を打っていく前に、敷地の廻りに
杭を打ち、高さや角度を見て、基礎の基準となる
位置を決めていきます。

機械で通りを見ながら、杭やヌキを打ちます。

お天気があまりよくなかったので、急に雨が
降ったりして大変!レインコートを着ての作業です~。
基礎を打つ部分が一部石垣が切れていたので
部分的に擁壁をつくります。

枠をつくってコンクリートを流します。
これで数日おきます。
 foret の家 ホームページヘ

塗り壁

 お客様が下地を塗られた後、一度見に行かせて
もらいました。
ご夫婦でお仕事が夜遅いので、夜中から
塗り壁をされるんです~。 大変!!

初めてされることのことでしたが、ふたりで
楽しそうにされてます~。
完成がとっても楽しみ!
夜中から大変だけど、頑張ってくださ~い!!
  foret ホームページヘ