配筋検査も合格をもらったので、コンクリートを
流していきます。
今日はベースとなる下の部分に流します。
そして、完成がこちら!
きれいですね~。
乾かして、後日立ち上がり部分の型枠を組みます!
foret ホームページヘ
月別: 2009年10月
型枠・配筋
ベタ基礎をするため、コンクリートを流す
型枠を組みます。
そして強度をつけるために鉄筋をあみます。
しっかりと鉄筋があめているか、検査機構(JIO)の
検査員さんに、検査をしてもらいます。
結果は、一発OK!
これで、きちんと工事が進んでいるという
証しになります。
foret ホームページヘ
丁張り
バリケード
補強工事
基礎をする前に、こちらの敷地は地盤が
弱いため、補強工事が必要になります。
杭を打ったり、表層を改良するのではなく、
深く土を掘り、そこに地盤改良材を混ぜて
強い底盤をつくり、その上にベタ基礎をする
やりかたです。
先ず土を掘り返します。
そして地盤改良材を混ぜます。
こんなにたくさん混ぜるんです~。
そして土を押さえて押さえて・・・
完成です!
この上にベタ基礎をします。
foret の家 ホームページヘ
ブロック
縄張り
先日の丁張りを元に、縄張りといって、実際どこに
建物が建つ位置にロープを張ります。
そして、再度機械を使って位置が正しいかの確認!
先日打った石垣部分のコンクリートは・・・
OK!! しっかり乾いています。
これからは、地盤を補強しなくてはいけないので
基礎を作る前に、補強工事に入ります。
丈夫な家を建てるには、いろんな工程が
必要なんですよね~。
foretの家 ホームページヘ
ブロック
丁張り
これから基礎を打っていく前に、敷地の廻りに
杭を打ち、高さや角度を見て、基礎の基準となる
位置を決めていきます。
機械で通りを見ながら、杭やヌキを打ちます。
お天気があまりよくなかったので、急に雨が
降ったりして大変!レインコートを着ての作業です~。
基礎を打つ部分が一部石垣が切れていたので
部分的に擁壁をつくります。
枠をつくってコンクリートを流します。
これで数日おきます。
foret の家 ホームページヘ
塗り壁
お客様が下地を塗られた後、一度見に行かせて
もらいました。
ご夫婦でお仕事が夜遅いので、夜中から
塗り壁をされるんです~。 大変!!
初めてされることのことでしたが、ふたりで
楽しそうにされてます~。
完成がとっても楽しみ!
夜中から大変だけど、頑張ってくださ~い!!
foret ホームページヘ