玄関の吹き抜けの上に寝室へ光を
入れるために小窓をつけました。
そこへ装飾ガラスやステンドグラスを
入れるため、先日から、影のforetスタッフと
言われている!? サッシ屋さんに
手作りをしてもらっていました。
それができてきました!

じゃーん!! こんな感じです!
どんな感じになるだろう・・・って思って
いましたが、お施主様も喜んでくださり
よかった~。
周りが無垢でやわらかい感じなので
淡い色合いにしてみました。
大工さんに後日取り付けてもらいます!
高気密高断熱 自然素材の家 foret へ
カテゴリー: H様邸新築工事
和室
窓周りの枠やドアの枠ができたので
いよいよ和室に入っていきます。
作業場で加工した材料で作っていきます。

床の間を作っているところです。
建築業界には大工さんっていっぱいいますが
今は昔みたいに和室を造らない家も増えてきて
どの大工さんでも和室が造れるとは限りません。
ベテラン大工さんとforetの大工さんで
作り上げていきます!

こうして天井にも木を貼ります。
無垢のフローリングのリビングや部屋も
いい感じですが、和室も趣があっていい感じ
です!
高気密高断熱 自然素材の家 foret へ
足場が取れました!
外壁の作業が完了したので、足場をとりました。
今まで見えなかった全貌が明らかに!
じゃじゃ~ん!!

風致地区なので、色目などの選択肢が
限られたものの、なかなかシンプルで
いい感じに仕上がっていますね~!

今から、外壁につけるアクセントとなるものを
お施主様と相談します!
高気密高断熱 自然素材の家 foret へ
キッチン
キッチンがいよいよ入ります!
収納をたくさん取られるので、1日がかりの
作業です。

背面の収納棚の組み立て

流しやコンロの組み立て

キッチン収納が完成しました!
大きなスライドの扉で圧迫感なく
ごちゃごちゃしがちな台所の機器を
隠せてとっても便利です!

そして、本体が完成!
ベビーピンクの扉が、周りの無垢の木に
馴染んで、とてもやさしい印象でぴったりです!
高気密高断熱 自然素材の家 foret ホームページ
木工事
室内は、枠をつけ、ドアを吊りこむ作業に
入っています。

こんな感じになります!もちろん無垢です。
いい感じでしょう~!

また窓周りは隙間があるといけないので
泡になったウレタンフォームというものを
吹付けます。

隙間のないようきっちり!
吹き抜け部分もボードを2枚貼りをします。

今日は3人の大工さんで、一気に仕上げに
掛かってもらいます。
暑い中ご苦労さまです!!
高気密高断熱 自然素材の家 foret へ
外壁コーキング
外壁はサイディングまで貼れていたので
後はコーキングといって、継ぎ目をシリコンを
埋める作業があります。

先ずはこうしてはみ出てもいいように
マスキングテープを両側に貼っていきます。
実は、実際にコーキングを打っていくこと
と同じくらい労力がいるんですよ~。

そしてこのように仕上がりました!
継ぎ目があまりわからないでしょ~。
これで外回りはほぼ完成!
足場を取ると全体がよくわかるんです。
高気密高断熱 自然素材の家 foret へ
枠
先日から作業場で塗っていた窓枠やドアの
枠を大工さんが取り付けてくれました。
こんな感じです!

また、リビングの窓には、出窓のように
キッチンカウンターと同じ木を使って
台を取り付けました。

ちょっとしたものが置けていいでしょう~!
高気密高断熱 自然素材の家 foret ホームページへ
階段!
階段もオークの無垢を使います。
先日作った下地の上に板をのせ組んでいきます。

玄関周りが華やかになります!
高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ
室内ドア
フローリングの方も貼れ始め、室内ドアの搬入も
行われました。

フロアと同じオークの無垢のドアです。
床と同じ色を各部屋に合わせて塗ります。
きっといい感じになりますよ~。
高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ
サイディング
外壁のサイディングがほぼ貼りあがりました!

アイボリー系を2色使い、落ち着いた印象です!
帯を2F窓の下くらいから回る予定です。
シンプルなので、アクセントをつけるのが
楽しみです!
高気密高断熱 自然素材の家 foretホームページへ